仕事をする上で二つのパターンが存在します。
それは、
雇用者か経営者か
この2種類です。
どちらにもメリットとデメリットがあります。
ざっくりと分類します。
雇用者のメリット
・毎月決まったお給料がもらえる
・企業によっては雇用に保障がある
などなど
雇用者のデメリット
・会社のルールに従わなくてはいけない
など
では経営者ならどうでしょうか。
経営者のメリット
・稼結果を出したら出した分だけ得るものがある
・自分でルールを作ることができる
などなど
経営者のデメリット
・結果が出なければ何も得ない(むしろマイナスを受ける)
・税法等が直接掛かってくる
・稼がなければお給料が出ない
などなど
正直言うと不安要素はどんな場所にも存在します。
勿論終身雇用が弱いこのご時世では雇用者でも不安はあるものです。
それでも何故起業をススメるのか。
それは「経営者意識を持ったほうが仕事以外でも上手くいくから」です。
というのは建前です。
本当は、
『自分の好きなことを好きなようにやって、人生を楽しむことができるから!』
なのです。
実はそれこそが社会に貢献できるのです。